もちまきにご参加くださった皆様ありがとうございました。

3月16日(日)に上棟もちまきが開催されました。

コロナ前は当社でもちょくちょく開催されていたイベントだったのですが、
コロナ以降、防犯意識の高まりも重なり、最近はめっきり開催する方が減っておりました。

久しぶりのもちまきイベントに、会社でも漏れがないよう慎重に準備を進めました。
が、予報は雨…前日も次の日も良いお天気なのに、よりによって16日だけ雨。
なんなら14時が一番強く降る予報。しかも気温もぐっと低い…

晴れを祈りながら準備を進めていましたが、結局朝からわりと本格的に雨が降っていました。
本来ならば中止になる予定だったのですが、お施主さんのお友達も参加者多数とのことで決行を決めました。
雨除けでビニールシートを被せたインナーガレージに大工さんがささっとやぐらを組み、
コンクリートが汚れないようにシートを敷き会場を整えてくれました。
自社大工のいる明友建設、ピンチに強い…!

「竹紫堂」さんのかわいい紅白もちもお清めが済み、開催時間が近づいてきました。
実はもちまきの為に周辺地域に1万枚のチラシを撒いていたのですが、
こんな雨だからな…お客様が来なくても仕方ない。
と思っていましたら、どんどんご来場いただきました。
雨の中、本当にありがたい限りで、準備してよかったー!とスタッフも一安心。

たくさんの方にご来場いただき、社長とお施主様のご挨拶の後、もちまきを決行。
混みあった会場内、転倒防止の為2部に分け前後交代制で開催しました。
雨の中、狭いテントの中でお待ちいただきましてありがとうございました。

皆様のご協力のおかげで、事故無く安全にもちまきを終えることが出来ました。
参加者の皆様から「おめでとう」などの声掛けもいただきまして、
「幸せをお裾分けしたい」というお施主様の気持ちもお配りできたようで嬉しいです。

周辺にお住まいの方には工事の際の音などご迷惑をおかけいたしますが見守ってくださると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。