よくあるご質問

当社にお尋ねの多い質問とその回答をまとめました。
不明点やご不安に思うことがございましたら、お問い合わせページからお気軽にご相談ください。

  • Q.明友建設と他のハウスメーカーや工務店との違いを教えてください。

    多くのハウスメーカーは、お客様のご要望を営業担当者がお聞きし、それに基づいて設計担当者が図面を起こすところまでを行い、その後の工事は地域の工務店が担うケースが一般的です。
    明友建設では、上記の全ての工程を全て自社で行います。お客様のご要望をじっくりお聞きし、自社設計および自社施工で対応できるからこそ、高い品質を維持できるのです。

  • Q.施工を依頼できるエリアはどこですか?東京のみでしょうか?

    私たちの施工エリアは、「すぐに駆け付けられる範囲」です。
    具体的には、主に東京都練馬区・杉並区・豊島区・中野区・西東京市・武蔵野市、埼玉県新座市を中心にお仕事をさせていただいております。ご自宅の施工中も建てた後も、お客様からご連絡があったときに、すぐに訪問できる距離感が望ましいと考えているのです。
    但し上記以外のエリアで建築をご計画中の方も、お気軽にお問い合わせください。

  • Q.家づくりについての相談はどこで対応してもらえますか?オンラインでも可能でしょうか。

    「明友建設の家」を体感していただきたいので、初回は私たちのモデルハウスである石神井台所へご案内させていただきます。木の家の素晴らしさ、自由な空間設計などを実際に見て、感じていただきたいのです。
    その他見学会や体感イベントなどにもご参加をお願いしております。実際のお打ち合わせなどについてはオンラインでも対応可能です。お気軽にご相談ください。

  • Q.ショールームやモデルハウスはありますか?

    当社モデルハウスの石神井台所は、築50年の家を再生したリノベーションであり、元の家の骨組みは生かしつつ、全く新しい価値の住まいに生まれ変わらせました。私たちの考える、理想の住まいとして、ぜひ体感いただけたらと考えています。
    ◾️石神井台所:〒177-0045 練馬区石神井台8-19-27

  • Q.設計からお任せできますか?

    もちろんです。
    社内に設計士がおりますので、間取りをはじめ設計のご提案から、内装のコーディネートまで詳しくご相談・お打ち合わせさせていただきます。

  • Q.建てた後のアフターフォローについて教えてください。

    家は建ててから本当のお付き合いがはじまります。
    無料の定期点検のご用意もございますが、気になることがあればいつでもご連絡ください。私たちのスタッフがご対応させていただきます。
    また、スタッフがご自宅の近くを通った際には様子をお伺いするため、ご訪問させていただくこともございます。

  • Q.家づくりはどのような流れで進みますか?

    新築注文住宅、リノベーションによってプロセスが異なります。詳しくはこちらをご覧ください。

    新築注文住宅 リノベーション
  • Q.家づくりの準備には、どのくらい時間をかけたらよろしいでしょうか?

    お客様にもよりますが、お打ち合わせには6ヶ月ほどかかる場合が多いです。お客様のこだわりのポイントが多かったり、住まいの規模が大きい場合にはもう少し時間がかかる場合がございます。

  • Q.着工から完成まではどのくらい期間がかかりますか?

    物件によって多少異なりますが、おおよそ6か月ほどかかります。

  • Q.「耐震等級」について、教えてください。

    耐震等級とは、建物の耐震性を表す指標であり、1〜3に分けられます。耐震等級1は、建物を建てる場合に最低でも満たしていなければならない最低のライン、耐震等級3は現行の耐震性の最高基準です。明友建設では、安心して暮らせる家をご提供するために耐震等級3を標準としています。

  • Q.地震が心配です。木造住宅でも大丈夫でしょうか?

    まず、木造住宅だから地震に弱いというのは間違いです。木造でもしっかり構造計算を行い、耐震等級3をクリアすれば地震に強い建物となります。私たちは、全ての住まいに本格的な構造計算(許容応力度計算)を採用し、安心して住んでいただけるように配慮しています。

  • Q.木造住宅はシロアリに弱いと聞きました。大丈夫でしょうか?

    日本で発生する一般的なシロアリは乾燥に弱く、適度な水分がないと生きていくことができない、イエシロアリです。しかし近年、猛威を振るっているのは、水分の無い乾いた木材でも食べてしまうアメリカカンザイシロアリと言われる外来種です。
    明友建設ではアメリカカンザイシロアリにも効果の高いホウ酸処理を採用しており、ライセンスを持った自社の職人が丁寧に塗布しています。ホウ酸処理は、一度処理をすると、再施工することも不要で、ずっと安心してお住まいいただけます。また、ホウ酸薬剤は揮発しないという特性があるため空気を汚すことがなく、人体には無害という利点もあります。

  • Q.自然素材のお手入れ方法を教えてください

    無垢材だからといって、特に神経質になる必要はありませんが、日常的に気になる部分があれば、から拭きし、2〜3ヶ月に一度は、固く絞った雑巾で水拭き、さらに、自然素材の塗料を定期的に塗ると良い味が出ます。

  • Q.家を断熱するとどのような良いことがありますか?

    断熱性を高めると、家から逃げていく熱量を減らすことができます。例えば魔法瓶の水筒に、温かいお茶をいれれば、長い間温度が保てるるように、建物も断熱性を高めると、例えば冬に一度暖房をつけて室内を温めれば、外に逃げていく熱が少なくなり、寒くなりにくくなります。(夏は冷房で同様の現象)
    断熱性能が高いとエアコンの稼働が減り、経済的にもお財布に優しく、快適にお住まいいただくことが可能です。 

  • Q.断熱性能やUA値ってなんですか?

    断熱性能を表す数値としてよく知られているUA値。UA値が良い(数値が小さい方が良い)と、建物の断熱性能が高いことを示しています。明友建設では、東京地域の基準UA値より低い数値を標準として設定しています。
    快適な室温にするためにはUA値は非常に大切な要素ですが、他にも気をつけなくてはいけない点が沢山あります。詳しくは、分かりやすくご説明させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

  • Q.気密性能やC値ってなんですか?

    気密性能(C値)とは、家にどのくらい隙間があるかを表した数値で、いい住宅を建てる上で非常に重要な指標となります。UA値を良くしてもC値が悪ければ快適な建物にはなりません。隙間の多い家ではすぐに室内の熱が逃げてしまいますし、計画換気もうまくはできません。詳しくは、分かりやすくご説明させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

  • Q.どこに家を建てれば良いのか、土地を決めるポイントを教えてください。

    私たちは、お客様にまずどんな家を建てたいか、できるだけ具体的なイメージを持っていただくことをお勧めしています。その次に、その家が建つ土地を探すという順番にすることで、失敗を防ぐことができます。
    例えば、一般的に日当たりの悪いと言われている北道路の敷地でも設計次第で日当たりを良くすることはできます。土地の特徴を最大限に活かす設計を行うことが明友建設の強みです。ぜひ、一度ご相談ください。

  • Q.土地を探してもらうことはできますか?

    もちろん一緒に探させていただきます。
    不動産業者の目線ではなく、建築士の目線でアドバイスをさせていただきます。

  • Q.「建築条件付きの土地」とは、どういうものでしょうか?

    一般的には、「一定期間内に、指定した建設業者や指定したプランで家を建てる」という条件がついた土地のことです。

  • Q.自己資金(頭金)は、いくらぐらい用意すればよいでしょうか?

    おおよそ1割が目安となりますが、最近は頭金0円でローンを組まれる方も多くいらっしゃいます。明友建設ではファイナンシャルプランニングのサービスがありますので、ぜひご利用ください。

  • Q.予算を抑えるコツが知りたいです。

    どんな家に住みたいのかというご要望を研ぎ澄まし、建物を不用意に大きくしないことが予算を抑えるための、コツの一つです。建物が大きくなるとどうしても連動して費用が高くなってしまいます。建物の大きさを最適にすることで建物のグレードを落とすことなく予算を押さえることができます。

  • Q.お金のことや資金計画の相談はできますか?

    明友建設ではファイナンシャルプランニングのサービスがありますので、ぜひご利用ください。ローンを将来に渡り払っていけるかなどのシミュレーションも行っております。

  • Q.見積りや現地調査に費用はかかりますか?

    土地探しのアドバイスや住宅資金計画については無料で対応しております。具体的な設計プランのご提案は、設計申し込み(申込金10万円)後となります。

  • Q.坪いくらくらいで建てられますか?建築費用はどのくらいですか?

    費用を算出するためには敷地条件やご希望などによって様々な要素があり、ひとことでお伝えできるものではありません。また、坪いくらという感覚は正しく伝わらないことも多いため、お答えを控えております。
    ご来店いただいた方には、過去の施工例を参考に費用の目安をお伝えさせていただいております。